桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)
(常磐線)
都心の方では結構咲いていると聞いて、ウチの近所の桜はどうなんだろうと思って、窓から首を出して見ると、今日の暖かさで一気に咲き始めたようで、結構咲いている。
そんな訳で、今日はPENTAX Q7を久しぶりに持ち出して、11時くらいから散歩に出た。
| 固定リンク
(常磐線)
都心の方では結構咲いていると聞いて、ウチの近所の桜はどうなんだろうと思って、窓から首を出して見ると、今日の暖かさで一気に咲き始めたようで、結構咲いている。
そんな訳で、今日はPENTAX Q7を久しぶりに持ち出して、11時くらいから散歩に出た。
| 固定リンク
(大手町駅構内にしつこく貼られているC2bに誘導する案内)
前回のワクチン接種から6ヶ月過ぎたので、そろそろだなと思っていたら、タイミングよく3回目のワクチン接種のご案内が来た。
1回目2回目がモデルナだったので3回目はファイザーが良いと思っていたのだが、市の接種会場で用意されているのはモデルナ。
どうせモデルナならと思って、お作法の分かっている自衛隊の大規模接種会場を予約した。
で、今日の午後、行ってきたよ。
(という訳で、私は生粋の「モデルナ派」です)
| 固定リンク
これも、ここ2年位だろうか。
まず、ケーキの移動販売のチラシのポスティングがあって、それでチラシ記載の特定の場所、特定の時間にワゴン車で来て、路上に冷凍庫を並べてケーキを販売しているというもの。
これって謎だよなと思って、ふと思いついて「謎の移動ケーキ販売」でググると、かかるかかる……(笑)
やっぱ、みんな謎だと思ってんのね。
これまで何回かチラシのポスティングがあったが、チラシの見た目っていうか、なんだか微妙な雰囲気は毎回同じなのに、書いてある屋号や業者名が毎回違うんだよな。
今回は、「ホテルのケーキ」で、(株)リノーマル、前回は「スイーツファーム工場直売会」で、(株)改善プロジェクト…だったかな。
一体どういうことだい?
| 固定リンク
餃子の雪松 生餃子直売所(我孫子店)
タピオカドリンクの店がどんどん無くなり、さらに変な名前のパン屋がどんどん無くなっている今、どんどん増えてるのが冷凍餃子の無人販売だ。
この餃子雪松が餃子無人販売の元祖になるのかな?
昨年、一昨年あたりがら、ビックリするくらいに店舗数が増えてる。まだ無いのは北海道と沖縄のみ。
今回、初めて行って買ってきた。
行ったのは我孫子店。天王台の駅から歩いて数分のところ。
先月の雪村餃子の記事で、看板の色が逆になってるという意味が、上の画像で分かっただろうか。
雪松が白地に赤丸、雪村は赤地に白丸になってる。どっちがどうとか言う気はないが、意識してるのは明らか。
| 固定リンク