フレンチワッフルとショッピング戦争
柏市に松ヶ崎中央公園という公園があって、池とかもあってそれなりの大きさの公園なんだけれど、なぜかその公園を取り囲むように大型店舗が立ち並んでいて、そのあたり一帯はちょっとしたショッピングパークみたいになっている。
総称する呼び方があるんだろうが、良くは知らない。
「モラージュ」というショッピングモールにはヤオコーやロイヤルホームセンターなどがテナントで入っており、前述の公園を挟んでイオンタウン(マックスバリュ他)、ロピア(コジマデンキ)、ニトリ、極楽湯(日帰り温泉)などが並ぶ。
最近では、以前ケーヨーデイツーがあった跡地に、アクロスプラザなんてのもできた。
で、最もすごいのはコレだな。
国道16号線を挟んで、ケーズデンキ、ヤマダデンキ、コジマ×ビックカメラが集中してるの。えらいことになってる。(笑)
本稿、冒頭から話題がそれたが、今日お昼ごろはこのショッピングパーク一帯をウロウロしてた。
で、モラージュに期間限定で出店していたのが、『スイーツラボ アンヌプリ』というフレンチワッフルの専門店。
北海道から来てるって言うし、見た感じ良さそうだったので、ちょっと買ってみた。6種セットを一箱。
帰宅後、味見してみる。
皿に移してみた。
奥、右から…プレーン、キャラメル、アールグレイ、スイートココア、抹茶、イチゴミルク。
ベルギーワッフルだと多少カリッとした食感があるものだが、フレンチワッフルは柔らかいもののようだ。
北海道らしく食べ応えはなかなか。
メープルシロップを練り込んであるそうで、確かにその風味がある。
モチモチの食感が特徴だそうだが、思ったほどモチモチはしていない。焼きたてだったらもうちょっと違うのかな。
今日の昼ごはんとして食べたお寿司、あおさ汁、茶碗蒸し。
いいお寿司屋さんを見つけた。
アクロスプラザ内、「回転寿司やまと」というお店。
回転寿司ってなってるけど回ってないの。カウンター席だったからかな?
どっちみち回ってるのは取らないからいいよね。(笑)
タブレットで注文するスタイルは「くら寿司」や「スシロー」と同じ。
でもサビ入り・サビ抜きが選べるのよ。自分でワサビを付けろとは言わないの。
ちょっとお値段高めだけれど、満足満足。
ちなみにこのすぐ近くには「銚子丸」や「かっぱ寿司」もある。
よくよく考えたらこれもすごいな。
もちろんイオンタウン内にある小菅パンのアウトレット「そこ市」にも寄った。
パン5個で税別250円。
持ち帰ったが、ワッフル3個も食べたら、既にお腹いっぱいだわ。とりあえず冷凍しよう。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
- KO駅弁2023(その3)(2023.01.09)
「雑記」カテゴリの記事
- 福袋漁り(2023.01.02)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 選択と集中、刺身とソバ(2022.12.31)
- 移植(2022.12.30)
- Houndstooth bag(2022.12.03)
「デザート」カテゴリの記事
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- Pasquier Dessert PETITS FOURS(2022.12.24)
- 久しぶりに西葛西でインドカレー(2022.10.30)
- (鰻と)Mamma Maria TIRAMISU(2022.10.16)
- 台湾カステラ(業務スーパー)(2022.09.19)
「社会見学」カテゴリの記事
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 東京・紅葉散歩 2022(2022.11.28)
- ワクチン接種で観光気分? (4回目)(2022.10.08)
- 花と鳥(2022.05.09)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)