選択と集中、刺身とソバ
一昨年くらいから、ふるさと納税はするけれども返礼品はさほど依頼せずに、ポイントだけが貯まっている状況になっていた。
それで、今年は帰省しないので、年末年始の食料を確保しておかなければならない。
で、その貯めまくっていたポイントを集中使用、今回は「おせち」を発注。
2年前はA市のを発注したが人気がなかったのか、今回見るとそれはなく、あるにはあったが豪華すぎて持て余しそうなのばっかりだったので、発注自治体を変更、K市のにした。
それが今日の午前中到着した。
太陽電池でゆらゆら動く人形がオマケで付いていて、ちょっと笑った。
(こやつの存在で、何市かはわかりますね。)
華優彩の風呂敷を開くと、プラスチックとは言え立派な印象の重箱が登場。なんかすげえな。
普通に買うといくらぐらいするのかな。
伊勢海老あり鮑あり鱶鰭ありで、超豪華。
※ ロブスターでした
お品書きも付いている。いやぁ、楽しみだなぁ。
今日の晩餐。
前回同様「おせち」は見るだけ(撮影だけ)にしてさっさと冷蔵庫へ。
兄夫婦から、お刺身が冷凍で届いている。
切った〆鯖とサーモンと帆立と螺、塊で蛸とサーモン(ルイベ)。
今日はこっちを食べる。
美味しい。
もちろん、こっちでもスーパーに行けば刺身ぐらい売ってるが、田舎から送られて来たものは、食べるとハッとするぐらい、味が違う。
(とはいえ、サーモンは輸入だろうけどな)
年越しは緑のたぬきで。これはこれから食べる。
では、皆さまよいお年を。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
- KO駅弁2023(その3)(2023.01.09)
「雑記」カテゴリの記事
- 雑記5題(2023.02.19)
- 福袋漁り(2023.01.02)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 選択と集中、刺身とソバ(2022.12.31)
- 移植(2022.12.30)
「もらいもの」カテゴリの記事
- 白いフローラルディッシュ(2023.03.08)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- セブンカフェ風タンブラー【カフェラテ】(2023.01.28)
- 選択と集中、刺身とソバ(2022.12.31)
- 集めたカレンダー(2023年版)(2022.12.29)