« 猫の彫刻 | トップページ | せ2→せ3 »

2023.05.04

HOTATE SOUP

D050504b

HOTATE SOUP
北海道ぎょれん × AIR DO

GWも後半。
後半と言っても、前半の2日間に対し後半は5日間もあるのだが、全く予定なし。

今日なんか気候も天候も爽やかで、どこかに出かけたい気分だが、コロナ規制が緩和されてから都内には山ほど外国人が入ってきてるし、ホテルなんかも値段が高騰中。

ぶっちゃけ、なんもできねえ。
(そんなことはないが、なんもする気なし)

D050504

さて、先週田舎に帰って、その機内で買ったスープがそのままなので、早速飲んでみたいと思う。

一昨年の年末に帰省した時に、AirDoの機内サービスで、期間限定で提供されていたスープ。美味しくて、行きも帰りもこのスープを選んだのだった。


外観は一番上の写真。

お値段は800円。8食入りの箱が2箱封入されているという。

D050504c

上蓋を開けると……面白いっていうかなんていうか、ベアドゥは氷山だったのね。

D050504d

2箱入り。成程こうなっていたのか。
内箱にはAirDoの文字はないので、この状態で一般売りしていてもおかしくはないが…。

調べてみると、北海道ぎょれんの産直ネットショップと楽天、新千歳空港内の「ぎょれん 新千歳空港店」で販売しているところまでは分かったが、他はどうなんだろう。(他で売らないならば、もっと限定感を演出すればいいのに)

D050504e

販売は北海道ぎょれんだが、製造は(お馴染み?)株式会社グリーンズ北見。

以前からAirDoで提供されていたオニオンスープもこの会社。
ていうか、北海道のこの手のインスタントスープと言えば、大体この会社のだ。

D050504f

ちなみに今これだけ手元にあるが、全部グリーンズ北見。


さて、前置きが長くなったが、頂いてみよう。

D050504g

ホタテ(笑)

D050504h

飲んでみると分かるが、箱書きの通り1袋(5g)150mlで作ると薄く感じる気がする。
どうも機内提供のスープは、かなり濃いめに作られているみたいだ。

お湯を抑えて濃い目で作って、グッと飲むのが良さそう。

あと、醤油を少し垂らすと味が締まって良いかもな。


後はどうしようか。

このスープでホタテの炊込み御飯でも作ってみようかな。

|

« 猫の彫刻 | トップページ | せ2→せ3 »

飲み物」カテゴリの記事

のりもの」カテゴリの記事