ペンギンカードケースW
前稿、38度で暑い暑い言ってたら、月曜には40度越え。
でも、それがピークだったみたい。今週は徐々に涼しくなった。
と言っても30度台前半だけど。
JREポイントが結構貯まっていて、気が付いたら1万を超えていた。
それをSuicaにチャージしてもいいし、なんだったらNewDaysなどで直接代金決済として使ってもいいのだが、ここはJREポイントじゃないと出来ないことをやりたい。
で、JRE POINTのサイトを見ていたら、Suicaのペンギングッズと交換できるみたい。
Suicaのペンギン カードケースW
(Wは草じゃなくてダブルな)
JRE POINTオリジナルデザイン。(お金で買えない)
グッズは何種類もあるのだが、ほぼVIEWカード(JR東のクレジットカード)の会員であることが必須。
そのなかで、なぜかコレだけがその条件から外れていたので交換してみる。
申し込み時の返信メールには「商品のお届けまでしばらく時間をいただきます。」と書かれていたが、3日で来た。
段ボールにはこのカードケースと、「お届けのご案内」というお手紙、スペーサー。
いつだったか、ボールペン一本が段ボールに入って送られてきたことを思い出しますな。(笑)
オモテとウラ。どっちがオモテでどっちがウラかは分からないけど。
ミルクチョコとホワイトチョコって感じか。
水玉模様は、お馴染みのペンギン顔ッス。
どうやって中を開けるのか分からなくて、危うく壊しそうになったが、スライドさせることに気が付いた。同じ機構が反対側にもあって、それぞれここにICカードを格納する。
それで、ICカード(っていうかフェリカ)を使い分けるのだが……いやぁこれ、どっち側に何を入れたか100%分からなくなるな。(笑)
定期券をタッチしたつもりがイオカードをタッチしちゃったりとか、注意しないと事故が起きそう。これはJRに仕組まれた罠だ。(笑)
JRE POINTのマーク……山手線と中央線の路線図を図案化したものだと思うが、何かとイメージが被る気がするとずっと思っていた。
やっと最近それが何かが分かった。ブラックホールだ。(笑)
| 固定リンク
「Suica」カテゴリの記事
- Suicaのペンギン弁当(大宮版)(2025.03.21)
- Suica腕時計(2025.01.27)
- Suicaの夏まつり(2024.07.28)
- ペンギンカードケースW(2024.07.13)
- 登記の電子申請(2024.06.15)