心意気の果実
銚子アムスメロン糖度16(2玉入り3.2kg 化粧箱入り)
毎年、ふるさと納税で貰っているもの。
今年も無事届いた。
実は、今年はどういう対応になるのかなと思っていた。
日照不足と低温の影響で、メロンが大きく育っていないと聞いていたから。
銚子メロン直売所の情報では今年は2玉化粧箱入りは用意していないという…。
| 固定リンク
銚子アムスメロン糖度16(2玉入り3.2kg 化粧箱入り)
毎年、ふるさと納税で貰っているもの。
今年も無事届いた。
実は、今年はどういう対応になるのかなと思っていた。
日照不足と低温の影響で、メロンが大きく育っていないと聞いていたから。
銚子メロン直売所の情報では今年は2玉化粧箱入りは用意していないという…。
| 固定リンク
ヤマパン祭りの話。
先週の金曜に28点貯まって、交換に行こうと思っていたのだが、最後の0.5点をカイシャに置き忘れてきてしまって交換できず、28点揃ったその後も行ってる暇がなくて、今日やっと交換してきた。
| 固定リンク
満開の情報を得て、今日は桜を撮りに行こうと思っていたが、微妙に寒かったせいかモチベーション低下。
結局どこにも行かず、何もせずに一日終了。
(上画像は先週撮ったもの)
さて、ヤマパン祭りの件。
| 固定リンク
ヤマザキ春のパンまつり。
今年の必要点数は、相変わらず半端な28点。やっと貯まった。
昨年の記事「白いスマイルディッシュ」は2月24日に書いているので、今年は昨年よりペース遅いな。
今年はIトーYoカドーで交換。
サービスカウンターに持って行ったのだが、これを見せると店員のお姉さん、5秒くらい固まっていた。
その後、すぐ点数を数えてカウンターの下から皿を出してくれたのだが、あの暫く固まっていたのは何だったんだろう……。
| 固定リンク
昨年12月13日の記事「種まき」の続き。
(その1)と書いたが、(その2)以降があるかどうかはまだわからん。
さて、本日帰宅すると、ポストに白い箱が入っていた。
箱には「エースコック ミッフィーグッズプレゼントキャンペーン」との印刷が。
おおお、さてはミッフィーのオリジナルレジカゴバッグ!('x')
㉑Chマーク20枚集めて応募して、絶対もらえるヤツだ。
| 固定リンク
荷物がドカスカ集中して届いている。ふるさと納税のヤツね。
以前は7月~8月にふるさと納税をしていたが、年末に給与明細を合計して手元で年末調整を仮計算して、どこまでだったらOKかを算出してからやった方が効率的なので、一昨年からそうしている。
で、ポイント制ではあるけれど返礼品を一挙に頼んじゃうので、そうなっちゃう訳ね。
ちなみに確定申告はもう終えたよ。
| 固定リンク
12月下旬の恒例稿。部屋に置く来年のカレンダーをどうするかと言う話。
成美堂出版
毎年何枚か入手しているカード大の小さなカレンダー。
これまでの経験から、11月上旬くらいには探し始めないと、なかなか入手できないことが分かっている。
今年は11月の中頃、有楽町の三省堂でかわいいのを入手。
店頭でチラッと見た時には、ライオンの子どもだと思っていたが、よく見たら、これネコだな。
| 固定リンク
去年は「ヤマザキ秋のわくわくプレゼント」に応募を繰り返していたが、結局何も当たらなかった。
今年は、「新宿中村屋 中華まんたべて当てよっ!キャンペーン」の応募に方針を変える。
中華まんに付いてる応募券を集めて応募すると、商品券3万円分、N社のゲーム機、新宿中村屋のレトルトカレーが当たる(かも知れない)というもの。
私の場合、商品券3万円の16点コース一択だ。
| 固定リンク
陳允宝泉 原味鳳梨酥
台湾銘菓パイナップルケーキ
先週行った台湾祭でもらった(買わされた?)お土産、パイナップルケーキを食べてみる。
お土産的っていうかサービスで配布するにしては、ヤケに立派な箱。
しかも、陳允宝泉というのは台中で1908年創業ということだから、113年続く老舗の名店というではないか。
そもそもお土産セットは市場バッグにしろビールグラスにしろ、ある一定層のツボを突いてくるセレクトなので、これも期待できる。
| 固定リンク