雑記、雑記、雑記(緊急事態宣言中のまとめ)
大戸屋/さばの竜田揚げ葱ソース定食
1月7日から3月21日まで続いた緊急事態宣言も一応終わったわけだが、その間何に困っていたかというと、夕食である。
緊急事態宣言中は、19時半がラストオーダーで20時閉店というお店が大半。毎日20時近くまで仕事してるので、マジで晩飯が食えなくなる。
昨年の後半、連日行ってた大戸屋にも、この期間は2回しか行けなかった。
| 固定リンク
大戸屋/さばの竜田揚げ葱ソース定食
1月7日から3月21日まで続いた緊急事態宣言も一応終わったわけだが、その間何に困っていたかというと、夕食である。
緊急事態宣言中は、19時半がラストオーダーで20時閉店というお店が大半。毎日20時近くまで仕事してるので、マジで晩飯が食えなくなる。
昨年の後半、連日行ってた大戸屋にも、この期間は2回しか行けなかった。
| 固定リンク
東日本大震災から10年。
もう10年も経ったのか。びっくりだね。
どんなんだったっけ…と思って、デジカメや携帯で撮った当時の画像を掘り起こしてみたが、たいした画像撮って無いのな。
| 固定リンク
先月届いた、オリンピックの記念貨幣セット。
オリンピックの方が買えたんだったら、一緒にパラリンピックの方も買っておけばよかったと、ちょっとだけ後悔していた。
それでその後、メールで造幣局から届いたのが、パラリンピック記念貨幣セットの追加受付の案内。
売れ残ってるんか~い!
折角なので、購入しておくことにした。
それが今日届いた。
| 固定リンク
もう2月も下旬。
今日は最高気温が21度にもなるそうで、なんかすごく暖かいし、緊急事態宣言は継続中とはいえ、そろそろ初詣も行かなきゃ(今頃かよ!)と思って、今日は成田山へ。
| 固定リンク
アパートのベランダから望む、今朝の富士山。
すっきり晴れて清々しいが、電線が邪魔。憎むべきは東京電力。
日の出直前に目覚めたので、初日の出を拝むチャンスではあったが、そのまま二度寝した。(笑)
で、今日一日何してたかというと、特に何もせず……と言いたいが、テレビ見てもなんかつまらんし、ネットやっててもなんかつまらんし、どうしても心の隙間が埋まらなくて、そして年末から3日も休んだら逆に、なんかやらなきゃ、動かなきゃって気になって、結局、午後からトイレ掃除を、天井から壁、床までやった。もちろん便器も。(トイレ掃除とか、正月にやっちゃダメなことなんだろうけどな)
正月はやっぱ家族と過ごさないといけないものだよね。
| 固定リンク
うっかり変なデバイスドライバを入れたせいで、昨日からPCが起動しなくなってしまい、その復旧作業を延々とやっていた結果、もう夕方。
意識してないと、大晦日も普通の休日となんら変わらんね。
さて、上写真は今日のお昼頃届いた荷物。
12月の上旬、たぶん今年は帰省できないと思って、それならばと、ふるさと納税のポイントの去年の残りと今年の分をつぎ込んで申し込んでおいたもの。
| 固定リンク
YouTubeとかにあるお掃除動画のなかで、台所のシンクをピカピカに磨くってヤツがある。
古い、ボッロボロのステンレスのシンクを持って来て、ガーッと磨いて顔が映るほどにピカピカにするヤツ。
ちょっとアレを真似してやってみたくて、金属磨きの定番「ピカール」と、ダイソーの「耐水ペーパー」を買って来た。
今年は帰省しないことにしたので、この年末年始のお休みは暇。大掃除の一環になるかどうかは分からないが、早速やってみた。
| 固定リンク
12月下旬の恒例稿。
部屋に置く来年のカレンダーをどうするかと言う話。
いっや、びっくりしたんだけど、今年も「猫にまた旅カレンダー」買おうと思って本屋に行ったんだけどさ。
いつの間にか「アサヒカメラ」が廃刊になってんじゃん。(爆)
別誌で継続してたりしないもんなのかね……。
上写真は、その状況を見透かしていたかのように兄夫婦から届いた、岩合カレンダー。
有難い事でござる。(届いたのは牡蠣よりも前)
| 固定リンク
WINTER BAG
カルディで定期的に季節限定でやってる、食品+バッグのセット。
店頭で見掛けてちょっと良いかなと思って眺めていたら、すかさず店員さんが来て、いつも通りの猛烈なプッシュ。それで一つ購入。
ビニールで、いかにも汚れに強いエコバッグですよーみたいなのじゃなくて、こんなツイードっぽい生地のバッグでもやるとは軽くびっくり。
とは言え、これもたぶん化繊だろうけど。
| 固定リンク