COMPACT BLENDER / BRUNO
今回はある意味、キルトの続きだな。
ブルーノ コンパクトブレンダー
クレジットカードのポイント交換でゲット。
今年は何に交換しようかといろいろ思い悩んで、結局このオシャレミキサーを選んだ。
あぁ、これでまた女子力が高まってしまう……。(笑)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今回はある意味、キルトの続きだな。
ブルーノ コンパクトブレンダー
クレジットカードのポイント交換でゲット。
今年は何に交換しようかといろいろ思い悩んで、結局このオシャレミキサーを選んだ。
あぁ、これでまた女子力が高まってしまう……。(笑)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ビアードパパの飲むシュークリーム
3月21日、acure(JR東日本のエキナカ自販機)の一部で先行発売されるって話で、時々大きめの駅に行った時に探していたがわからず、一部って何処だよ(怒)と思っていたが、わざわざ大きな駅に行かなくても、自宅から最寄り駅の自販機に、しれっと置いてあった。
ちなみに右は、acureの中では同じカテゴリに入ると思われる「贅沢バニラミルク」。これはソフトクリームの味がする。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
RibbonNAPOLIN カツゲン
Ribbon NAPOLIN FLAVOR
北海道限定
有楽町の北海道どさんこプラザにて購入。
「北海道限定」って、リボンナポリンもカツゲンも、そもそも北海道以外で普通に売ってるの見たことないんだが…。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
何年か前のドイツフェスだったか、もしくは旅博だったか忘れたけれど、その時にメルマガに登録したせいで、月に2度、ドイツ観光局からメールが届く。
んで、この11月になってすぐ届いたメールが、ドイツフェスティバルやるから来なさいという内容。
そこで、連休の狭間を狙って行ってみた。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
KOMBUCHA WONDER DRINK
某スーパー(まいばすではない)で購入。
この缶が並んだ棚のすぐ前に、でかでかと100円って表示されていた。
なんか安っぽい缶で見たことないブランドの「昆布茶」だけど100円だったらまぁいいか、と思って、コレと弁当とその他いろいろ籠に入れてレジに行き購入した。
で払った後思ったのだが、なーんか、金額が全体的に高い気がする。
買いすぎたかなぁ…と思って、何となくレシートを見たら、この“KOMBUCHA”の値段が420円ってなってた。(税別で)
えー!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
東京新木場 寿司サイダー
横井醸造工業株式会社
(製造者:坪井食品株式会社)
先日の「築地市場まつり」で、魚がし横丁・細谷商店にて2本ほど購入。
その場で飲むようにタライの水で冷やしてあったが、無理言って持ち帰ってきた。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
コカ・コーラで出してる箱入り100周年記念デザインボトルを買った。へーこんなん出してるのかと。
100周年って、そういえばだいぶ前に125周年やってたような気が。(笑)
あった、これだ。4年前に125周年なのに、なんで今年が100周年なんだ?(笑)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
UNAGI COLA うなぎコーラ
木村飲料(株)
もう、なんか狙いすぎててどうなのよと思えるんだけど、IトーYカドーで大量陳列してて気になったので、一本購入。
木村飲料はカレーラムネとかワサビラムネとか作ってる会社。
だいたいこの手の飲み物って、製造者を見れば木村飲料か友桝飲料かのどっちかだ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日は昼過ぎから、代々木公園へ。
春?いや、初夏の風物詩だろうか。タイフェスである。
もう何年もタイフェス行ってるせいか、徐々に分かってきたが、今日はけっこう空いてますな。(上写真)
列はあまりできてないし、人が回遊できるスペースが十分あるので、けっこう空いてる。
いつもならこの時間(土曜の13時過ぎ)なら、人が前に進めないくらい混雑してるからね。朝方から雨降りだったせいだろうか。
| 固定リンク
| トラックバック (0)