KO駅弁2023(その7)
駅弁大会のつづき。
(16) どてみそかつ丼(名古屋)
基本的に、これまで食べたことがない駅弁を選んで買ってるつもりなのだが、この駅弁を食べる直前、急に脳の奥底から湧き上がる感覚があって、「あれ?」と思って検索してみたら、これ9年前に食ったことあったわ。(笑)
9年前に食べた弁当の味なんて全く覚えてないので、まぁ良し。
前回は「レンジアップすれば、これはもっと美味しかったかな」とか自分で書いてるので、今回はレンジアップしてみよう。
| 固定リンク
駅弁大会のつづき。
(16) どてみそかつ丼(名古屋)
基本的に、これまで食べたことがない駅弁を選んで買ってるつもりなのだが、この駅弁を食べる直前、急に脳の奥底から湧き上がる感覚があって、「あれ?」と思って検索してみたら、これ9年前に食ったことあったわ。(笑)
9年前に食べた弁当の味なんて全く覚えてないので、まぁ良し。
前回は「レンジアップすれば、これはもっと美味しかったかな」とか自分で書いてるので、今回はレンジアップしてみよう。
| 固定リンク
今年の京王新宿店の駅弁大会は週末が3回あって、この土日が最後。しかも前半・後半で出展が微妙に変わっているはず。
そんな訳でもう一回行ってきた。
結局買ってきた弁当は、たぶん前半でも買えたヤツなんだけど。(笑)
今回も輸送駅弁で3個、実演で1個購入。
・ふたつ星一段重弁当
・どてみそかつ丼
・ゲゲゲの鬼太郎丼(第11弾)
・うなぎ、金目鯛と銀鮭のあいのせ御膳
| 固定リンク
つづき
(12)有田焼カレー
有田焼の皿が溜まってきたので、もう買わなくても良いかなぁと毎年思っているのだけれど、結局1個は買っている焼きカレーである。
とは言え、駅弁大会に行くこと自体が3年ぶりなので、この焼カレーを買うのも3年ぶり。
毎年の干支柄の他に、新柄「ハッピーローズ」というのがあったので、そちらを購入。
シナモロール(シナモンちゃん)柄とかもあったので、まぁそれを買っても良かったんだけど…(;^_^A
キャラクター柄の企画担当の人、私と同世代なのかなぁ…???
૮(꒪˙꒳˙꒪)ა
| 固定リンク
もともと松坂屋の「食品大特価市」に行くつもりで、上野に向かったんだけど、どうせ上野まで行くんだったら新宿まで行っちゃえと思って、気まぐれに再び京王新宿店の駅弁大会へ。
今回はサラッと周って、輸送駅弁で3個、実演で1個購入。
| 固定リンク
つづき
(7) さかなクンひっぱりだこ飯(西明石)
ご存じの通りここ数年、ひっぱりだこ飯にはバリエーションがどんどん増えてる。
ちょっと検索してみただけでも…
金色版、銀色版、キティさん版、ゴジラvs版、兵庫県警版、海上保安庁版、こどもの日版、父の日版、母の日版…………もう、止まらない、止められない……。
ゴジラvs版があるなら、キングコングvs版もあって然るべきだが、やっぱ使用料がお高いのかな……なんてちょっと思ったり。
| 固定リンク
つづき
(4) 仙臺 伊達政宗 武将弁当(仙台)
では、消費期限の早いものから次々食うぞ。
輸送駅弁のコーナーで、この形式の懸け紙と容器をいくつか見かけたので、これも企画モノなんだろうと思う。
| 固定リンク
コロナ禍でしばらく行くのを遠慮していた京王新宿店の駅弁大会。3年ぶりに行く。
久しぶり過ぎて、並び方のルールとか変わってて、どうしていいか良く分からなくなるっすね。
エレベーターで7階に上がり、輸送駅弁のコーナーはというと列は階段下ですと言われ、階段をずっと降りて列の最後尾を追っていくと結局2階。何のために7階まで行ったんだよ。
結局、輸送駅弁の列では30分くらい並んだと思う。
実演販売の方は人でゴチャゴチャだったので、ザッと見て帰宅。
| 固定リンク
毎年この時期、サンシャインシティで開催される、ニッポン全国物産展。
コロナ渦の中でも、中止になる事もなく(もちろん対策した上で)毎年開催されていた。
とは言え、私は行くのを控えていたが、今年は行ってみることにした。
前回行ったのは2019年なので3年ぶりだ。
出展数はコロナ前と比べるとだいぶ少ないが、それなりに混雑していたな。
自由に人が通れなくなる程ではないので、イベントとして程よい程度。
| 固定リンク
新型コロナの影響で、2年ほど開催中止になっていたディワリフェスタ西葛西。
秋の行楽に絶好な天候なので、どこか出掛けたいと思っていたところ、今年は開催するというので行ってみる。
10時開始って事で、それに合わせて現地に向かったのだが、前回と場所が変わったんだな。
前回までは西葛西の駅から歩いて10分以上ある新田6号公園だったが、今回は駅からすぐの総合レクリエーション公園(子供の広場)。
てっきり同じ場所だと思っていたので、始まる時間より10分以上早く到着してしまった。
会場は完全に準備中……。
| 固定リンク
明治 梅干しアップ
てっきり「梅干し」が当たったものだと思っていたが……
去年の夏にもやってた、NewDaysのスマホくじが先週から始まっている。(8/16~)
「[夏祭り]くじ キャンペーン」という名称で、今回も400円以上の購入でくじが引け、商品が当たる。
| 固定リンク