カリふわっトースターパン
Gril de COOK カリふわっトースターパン
4年半程前にポイント交換で、バルミューダトースターをゲットした。
それで、使ってて不便に思う事があって、それが下のトレイやドアの隙間にパン屑が落ちても、その清掃がしにくいというところ。
私のバルミューダトースターは第2世代で、それが第3世代になるとそこのところが改善されているそうなのだが、だからと言って買い替えるとはなかなかならない。
| 固定リンク
Gril de COOK カリふわっトースターパン
4年半程前にポイント交換で、バルミューダトースターをゲットした。
それで、使ってて不便に思う事があって、それが下のトレイやドアの隙間にパン屑が落ちても、その清掃がしにくいというところ。
私のバルミューダトースターは第2世代で、それが第3世代になるとそこのところが改善されているそうなのだが、だからと言って買い替えるとはなかなかならない。
| 固定リンク
私はド近眼なので、眼鏡が必需品である。
12年以上前だったと思うが、当時Jinsが最初のAirframeをリリースしたばかりで、キャンペーンで確か1本3,980円だったか、そんなバカみたいな値段で出していて、それはスゴイと思って一度に3本作った事があった。
上画像の眼鏡は、その時作った3本のうちの1本。
それまでに作った眼鏡もあるし、それ入れて4本もあれば順繰りに使うって事もあるので、大切に使えば結構何年も長持ちする。
| 固定リンク
サッカー台にあるロール状に巻かれたポリ袋をいかに開くかという話である。
そう、何週間か前に「タモリ倶楽部」でやってたヤツ。
年末の食糧の買い出しにスーパーに行って、サッカー台のところで急にこの事を思い出し、モノは試しとやってみたら効果が凄くてびっくりした。
ちなみにサッカー台というのは、レジを抜けたところにある、袋詰めをするための台の事ね。別名、作荷台。
| 固定リンク
「ドアをカンタンにあけられるドアノブレバー」
というのを買った。密林でな。
通常のドアノブに填めることで、ドアレバーとして使えるようになるアイテム。
便利になると思うので欲しかったが、似たようなのがダイソーにもあるらしいと聞いて、しばらく買うのを保留していた。
その後、船橋まで行ってけっこう探したが結局見つけられなかった。廃版になってしまったっぽい。
それで、ダイソーのヤツよりは大分お高いとは思うが、いよいよ買おうと決断したのだった。
| 固定リンク
Amazonで時計を買った。
その届いたパッケージが思いがけずプレゼント仕様になっていた。
あくまでも自分で買ったもので、貰ったものでも何でもないんだけど、なんか知らんが嬉しい。(笑)
早速開けてみよう……。
| 固定リンク
えっと、ココログのスマホ表示について、しばらく前から気になっていた点があった。
ココログのスマホ表示の画面は、背景が白でオレンジの枠のシンプルなデザインなのだが、その白い背景に白い画像を表示すると、画像が白に埋没して訳が分からなくなってしまうのだ。
| 固定リンク
前回から5カ月経過、次はどうなるのかなと思っていたところ、オミクロン株対応のワクチン接種が始まるって事で、手元に4回目の接種券が届いた。
それで、接種券に自衛隊の会場の案内は付いてなかったのだけれど、試しに予約を入れてみたら、あっさり取れてしまった。
という訳で今日の午前中、自衛隊の大規模接種会場に行ってきた。
大規模接種会場とは言うけれど、行くたびに3号館前のテントが小さくなっていて、だいぶ小規模になった印象。
使っているのも7階の1会場のみ。
| 固定リンク
Panasonic NE-FL100-W
にゃんPayのところでちょっと書いたけど、今年の1月に実家に送った電子レンジを引き取る事にした。
先週実家で荷造りしてクロネコで発送、今日受け取った。(期日指定してあった)
そんな訳で、早速今使ってる電子レンジと交換、設置したいと思う。
ちなみに、この「NE-FL100-W」、買った今年の1月5日の時点では15,970円だったが、今ネットで最安値を検索すると17,482円になってた。
10%くらい値上がりしてる。
電化製品というものは、発売時が一番高くて、徐々に安くなっていくものと思っていたが、今は違う。なんか恐ろしい。
| 固定リンク
先週……シルバーウィーク(っていまだに言うのかな?)に、遅い夏休み(もはや秋休み?)を取って実家に帰省していた。
今年の正月に、シンプルなヤツでいいから電子レンジが欲しいって親から言われ、ヨドバシのネット通販で買って直接実家に送ったのだけれど、その後、結局使わない事になったので、捨てるには惜しく、今回しぶしぶ引き取ることにした。
荷造り後、アパートに送るための伝票を作ろうとクロネコのアプリを起動したら、いつの間にか謎のメニューが増えていた。
| 固定リンク
Christian Olivier PARIS
クリスチャン オリビエ パリ マルチ通帳ケース BOOK
宝島社で出してるヤツ。2,486円。
これ、週刊ナントカ、月刊ナントカの付録…と言うよりは、もはや本屋で普通にカバンを売ってるも同じ。
一応、パッケージに数ページ捲れる部分を付け、商品名の末尾に“BOOK”って付けて、これは本だって言い張ってる訳だけど、それって一体何のための偽装なんだ? 嘘つきめ。(笑)
2年半使ったiPhoneSE2のバッテリーが寿命を迎えてるようだったので、今回は自分で交換せず、某修理屋さんに持ち込んでバッテリー交換を依頼した。
交換に一時間くらいかかるって事で、その待ち時間を潰そうと、本屋をウロウロしてた。
そこで、偶然にもこの半年ぐらいの間どうしようかと思っていた問題の解決策を発見。
それが冒頭写真のマルチ通帳ケース。
| 固定リンク