次元の違う話とビールクズ(DinerVoynich in Tokyo)
(7月13日)
DinerVoynich in Tokyo 2013夏
お酒を飲みながら科学の話をしようという、おびお先生のイベントの第5回。
阿佐ヶ谷 LOFT Aにて。
実は当初は行けるかどうか分からなかったのだけれど、とりあえず押さえておこうと思って、発売日の午後にチケットをゲット。結局問題なく行けた。(逆に何もなさ過ぎて三連休ヒマ)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
(7月13日)
DinerVoynich in Tokyo 2013夏
お酒を飲みながら科学の話をしようという、おびお先生のイベントの第5回。
阿佐ヶ谷 LOFT Aにて。
実は当初は行けるかどうか分からなかったのだけれど、とりあえず押さえておこうと思って、発売日の午後にチケットをゲット。結局問題なく行けた。(逆に何もなさ過ぎて三連休ヒマ)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
マクドナルドで、バリューセット(LLセット)を買うとコークグラスが貰えるというキャンペーンがまたまた始まったので、行って貰って来た。
これまではずっと、いわゆるコンツアーグラスだったが、今回は“缶デザイン”だという。
色はグリーン・ダークブルー・ダークグレー。三色のランダム配布。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
上野の不忍池弁天堂付近。
通常ならこれほど混雑することはないが、きょうはすごい。多分ここにいる人の8割はパンダ客流れ。
--- ---
出掛けたついでに、今年の桜はどうかなと思い、上野公園へ。
それなりの咲きっぷり。来週の週末が一番いい見頃になるかもしれない。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
(写真はMOS BURGER 六本木店)
表参道の駅の看板で、モスバーガーの「日本全国うまいものめぐり」というキャンペーンで、ザンギバーガーなるものが食べられると知った。
そこで、ちょっと時間を見て、モスバーガーまで行ってきた。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
GWに何しようかと考えて、特に案もなく行き当たりばったりで家を出た。
電車を乗り換えるときに山手線より先に京浜東北線が来て、しかも椅子に座れたことが運命を決めた。
つまり、そのまま横浜方面へ…。
バビーズ横浜。
できたばっかりのとき横浜に行って、寄ろうと思ってはいたが、すっかり寄るのを忘れ、その後、どうせ開港博に行くからその時に……と思っていたが、結局開港博には行かず、そのまま忘れていたのだが、突然思い出し、行ってみる。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
THIS IS THE BURGERの国分寺店。一度行こうと思っていたが、その後転勤してしまい行けないでいた。
昨日たまたま新宿まで行ったので、ついでに国分寺まで足を伸ばして行って来た。
頼んだのは、もちろん立川バーガー。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今まで全然気が付いてなかったんだけどね、KUA`AINAがけっこう近所にあったなんて。
それで、晩ごはん代わりにと、早速帰りに寄ってみる。
頼んだのは、アボカドチーズバーガーのセット。アボカドだけじゃなくて、チーズも乗ってるという豪華版。チーズはプロヴォローネを選んでみた。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
さらに続き。
一番嬉しかったのは、佐世保バーガーのお店があったことだ。
昔住んでた中央線沿線には、たくさんお店があったが、今住んでる常磐線沿線には皆無(知らないだけかも知れないけど)。新三郷は武蔵野線だが、新松戸から数駅。思ってたほど遠くない。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ゲオで見つけた「バトルフィールドTOKYO」という映画(DVD)。
二つに折れた東京タワーの背後に大災害の東京が描かれているというカッコイイジャケット画像に惹かれ借りてきたのだが、これがとんでもないクソ映画。びっくりするくらいに面白くない。面白く無い映画は面白く無いなりに見どころがあるものだが、これは見ていること自体が苦痛。30分くらい見てやめた。
内容は、どうやらクローバーフィールドのパクリ臭いのだが、せめてクローバーフィールドのパロディにしとけば、まだ見られたかもしれないのに。
---
この3連休は篭ってDVDでも見ようと思っていたが、それが無残に打ち砕かれてしまったので、その口直しと言う訳ではないのだが、見たかった映画「レッドクリフ」を見に行く。
| 固定リンク
| トラックバック (0)